南野拓実がリバプール移籍するのはcl戦でのボレーゴールのため?

スポンサーリンク

まずは南野選手リバプール移籍おめどうございます。
もうリバプールFC公式でも発表されていますね。

Liverpool FC agree deal to sign Takumi Minamino

インタビューもあります


ではそろそろ本題に入っていきます。
南野拓実選手は世界屈指のビッグラブであるリバプールFCになぜ移籍できたのか?

いろんな話が出ていますが中でも海外の方なんかは彼のclリバプール戦のパフォーマンスに注目している人が多いようです。果たして本当にそれだけなんでしょうか?

僕も初めはあのボレーゴールがきっかけになったのではと思いました。でも今回の移籍の流れを理解するにはより多くの起因を理解する必要があったんです。

そこで今回は南野拓実選手がリバプールに移籍することになった原因をいろいろと調べてみたんです。南野選手の移籍に関してより知りたい人は読んでみてください。

南野拓実が決めたclリバプール戦でのボレーゴールが移籍の原因?

リバプール戦の他にもいくつか原因と思えるのがあったので、これだけが原因というわけではありません。

リバプールの南野選手へのスカウティングはもっと前から始まっていたし、リバプールの選手自体が対戦相手だった南野選手の獲得を進言したということもあるようです。

リバプールはいつから南野をスカウティングしていた?

リバプールFCは南野がセレッソ大阪にいた2013年から注目していました。

当時から日本では注目株でしたし、マンチェスターユナイテッドがプレシーズンに日本へきてセレッソと親善試合をやってスーパーゴールを決めたことも注目された原因かもしれません。

リバプールとマンチェスターユナイテッドはライバル意識がかなりあるので個人的にはかなり可能性あると思います。

10代の頃に既に注目してたリバプールも、注目されるだけでなく実際にリバプールが満足するレベルまで進化できた南野も両方すごいですね。

リバプールの選手が南野獲得を監督やクラブ上層部に進言?

イギリスメディアは守備のリーダーであるオランダ代表DFフィルジル・ファン・ダイクとチームキャプテンであるイングランド代表MFジョーダン・ヘンダーソンがクロップ監督やクラブ上層部に南野獲得を進言したことを明らかにしています。

これに関しては間違いなく、CLでのザルツブルク対リバプール戦が原因でしょう。

南野選手は基本的にいつも良い選手ですが、リバプール戦でのホーム&アウェイの2試合は特に良かったと思います。それこそ対戦相手が獲得を進言してもおかしくないと思えるくらいに。

そんなこと本当に起こるのって思うかもしれませんが、例えばプレシーズンマッチで対戦したクリスティアーノ・ロナウドの獲得をマンチェスター・ユナイテッドのリオ・ファーディナンドとライアン・ギグスが監督に進言したということが実際に起こっています。

対戦相手が良すぎると選手たちは時々相手選手をとってほしいとなるようですね。

プレースタイルがリバプールに合っている?

南野選手のプレースタイルはリバプールに合うと言われています。前線のポジションならウイングでもトップ下でもできるユーティリティ性も買われているようです。

現在リバプールの3トップはマネ、フィルミーノ、サラーというサッカー好きなら誰でも知ってるようなワールドクラスの選手達です。南野選手は彼ら3人の控えの一番手になるではと言われています。

フィルミーノは偽9番なのでトップ下とは違いますが、必要な能力は揃えてるように思います。

それに日本代表の試合で、鎌田選手と位置を交換してトップの位置に来た時になんなくやっていたのでやれそうに思えます。

南野選手は運動量が多く、素早く、ドリブルもできてパスもシュートも打てるという万能プレーヤーなのでリバプールのサッカーに合うし、複数のポジションで良い控えになるだろうと思われているのです。

クロップ監督の好み?

南野選手はクロップ監督と相性が良いのではと言われています。単純にプレー面だけでなく良い関係が築けるのではという憶測があるみたいです。

これはクロップ監督がドルトムントで仕事をしていた時に香川真司選手との相性が最高だったからですね。リバプールで南野選手が当時の香川選手のように活躍したら思うと今から楽しみです。

実際には性格はかなり違うだろうし合うかどうかは行ってみないとわかりませんが、クロップ監督が日本人選手の特徴をある程度理解しているのは確かですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか、リバプールが南野を獲得したのはCLで良いボレーゴールを決めたり良いパフォーマンスをしたことだけが原因ではないとわかっていただけたかと思います。

移籍市場が開く1月1日に南野選手は正式にリバプールに移籍となるようです。

その後のスケジュールに関しては定かではありませんが、マージーサイドダービーがデビュー戦になるのでは言われています。

これからはリバプール南野を観戦できるかと思うと楽しみです。では。